こんにちは。
身体が非常に柔らかいオタク 葵山優一です。
前回は半身浴について説明しました。
←半身浴について
今回はこの僕、葵山優一独自の半身浴方法
名付けて
アルティメット半身浴!
について紹介させて頂きます。
前述しましたが、僕は体が柔らかいとよく驚かれます。
しかし僕も生まれつきや、何もしないのに柔らかいワケではありません。
その理由が、このアルティメット半身浴です。
・柔軟性の重要性
僕は現在、野球とテニスを常日頃からやっております。
これらのスポーツには、柔軟性が必要になることが多いです。
しかし、人間は歳と共に、体が硬くなっていきます。
なので体を柔らかくするには意識して柔軟体操などをする必要があります。
柔軟性を高めると、かなり多くのメリットがあります。
どの健康系サイトを見ても、だいたい同じような事が書いてありますね。
・基礎代謝が上がり、血行が良くなる
・肩こりや腰痛の改善になる
・疲労回復しやすくなる
・怪我をしにくくなる
・老化予防にもなる
なので僕は、10年ほど前から柔軟性を重点に考えております。
ジムではもちろん、マンガを読みながら、ゲームをしながら、など日常的にストレッチをする習慣ができてしまいました。
どうやったら体は柔らかくなる?
普通は風呂上がりにストレッチをするのが一般的ですよね。
しかし、僕は考えました・・・
だったら風呂の中でやったらもっと効果があるんじゃね?
かなりぶっ飛んだ・・・というか常識はずれな考え方だったと思います。
しかし! それこそが
葵山優一のアルティメット半身浴です!
やり方は至って単純。
前回説明した半身浴に加え、風呂の中でストレッチをやるというものです。
しかし、一般の浴槽の広さでは恐らく無理でしょう。
なので広い風呂、銭湯や温水プールなどでやる必要があります。
ちなみに僕自身はジムのプールのジャグジーでほぼ毎日やっております。
こんな感じで・・・
※ジムの風呂で撮影はできないので部屋で代行してます。
テーブルが風呂の縁だと思ってください
この方法を始めて数年・・・
最初は少ししか開かなかった股も
今では前後左右180度開くようになりました。
それに半身浴の効果もプラスされ、長らく健康です。
傍から見れば、180度開脚して音楽を聴きながら入浴してる姿は異常行為かもしれませんが・・・
半身浴の効果に加え、柔軟性を高める効果もあるので健康法としては申し分ないと思います!
僕自身自ら身をもって証明しました!
ただ・・・なにぶん家でできないので敷居が高いですね。
しかし! 短期間で柔軟性を上げたい人にはおススメです!
スポーツ選手や体が硬くて本当に困ってる人は、是非とも銭湯や広い風呂に入った時に試してみてください。
ちなみに、僕が今のジムに通っている理由は
このアルティメット半身浴ができるからです!
マジでそれだけです!
家のすぐ近くにジムありますが、風呂がありませんからね・・・
同じような料金払うならやっぱり風呂とプールがあったほうがいいですからね。
そんなワケで、葵山優一はこれからもアルティメット半身浴を実践し、健康かつ怪我をしにくい柔軟性のある体を維持していきたいと思います!
健康第一!!
人間、身体が資本です!
・ネーミングについて
アルティメット半身浴という名前は僕がつけました。
普通の半身浴と差別化するため、何気に結構考えました。
・シンプルに・・・葵山式究極半身浴
・英訳して・・・Blue Mountains Ultimate Sitzbath
・頭文字を取って・・・BMUS(ブームス)
色々考えた末、アルティメット半身浴になりました。
我ながらなかなかカッコいいネーミングだと思いますが・・・如何でしょう?
ただ、もしあなたが実践するとき名前が気に入らなければお好きなように名前をつけてあげてください。
気に入った名前をつける事も、続けるにあたって大事な事だと思います。
是非ともいい名前をつけて実践してみてください。
柔軟性のある肉体+綺麗な内臓=健康
ケガや病気になってしまえば好きなことができなくなり、好きなものが食べられなくなったりしてしまいます。
葵山優一は、健康こそが最も大事なものだと思っております!
以上、アルティメット半身浴についてでした。
どうもありがとうございました。